自分が変われば相手も変わる!主体的な生き方とその効果

その他

こんにちは、にもです

今回は、著書七つの習慣の一つめ「主体的である」を紹介します。

これはこの本を読んだ後に意識して変わった一つです。

まんがでわかる7つの習慣(2) パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣 [ 小山鹿梨子 ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2024/7/24時点) 楽天で購入
入門には、漫画のほうが読みやすいです。一生の財産です

主体的であるとは、「人間として自分の人生に対する責任をとること」です。

どんな人生にするか決めるのは自分以外誰でもない。

自分が自分の人生の主役であり、自分の選択を意識して行動する

著書『七つの習慣』とは?

『七つの習慣』は、スティーブン・R・コヴィーによって書かれた自己啓発書で、

全世界でベストセラーとなっています。

この著書は、個人の成長と成功を促進するための7つの習慣を紹介しています。

それぞれの習慣は、人生の質を向上させるための具体的なステップを提供し、

読者が主体的であることを強調しています。

主体的な生き方とは?『七つの習慣』の第一の習慣を解説

第一の習慣「主体的であること」は、自己啓発と成功の基盤となる考え方です。

主体的であるとは、自分の行動や選択に責任を持ち、

環境や他人の影響に左右されずに自分の人生をコントロールすることを意味します。

本当に行動や自分の性格を決めているのは自分自身です。

→他人や環境を思い通りに変えることができないように、他人や環境が自分を変えることはできない

『七つの習慣』では、主体的であることがどれほど重要であるかを強調し、

これを習得するための具体的な方法を提供しています。

主体的な行動がもたらすメリット

主体的な行動は、個人や職場環境に多大なメリットをもたらします。

例えば、嫌なことがあったときに、主体的な人は、それを防ぐ何かができたはずなのに

そうしないことを選択した自分に問題を探します。

主体的である人は問題解決能力が高く、困難な状況でも前向きな態度を保ちます。

また、主体的な行動は信頼性を高め、人間関係を強化します。

『七つの習慣』によれば、主体的であることは成功への道を開く重要な要素です。

著書『七つの習慣』を日常生活に取り入れる率先力

『七つの習慣』を日常生活に取り入れるための具体的な方法を紹介します。

イニシアチブ(率先力):周りが動くのを待つのではなく、自らの責任で行動する力

まず、目標を設定し、それに向かって主体的に行動することが重要です。

自分のやり方が変われば相手も変わります

環境や刺激(批判)に反応するとただの出来事になり単なる出来事になります。

環境や刺激(批判)に自覚し主体的な行動をする事で結果として失敗/欠点/不得意を自分の中に得る

自分の価値観に基づいて決定を下し、性格や行動を意識的に選択することが求められます。

主体的であることを意識しながら日々の行動を改善していくことで、自己成長を実感できるでしょう。

主体的な生き方で人生を変えた成功事例

『七つの習慣』を実践して成功を収めた人々のエピソードをいくつか紹介します。

例えば、ある企業経営者は、主体的であることを徹底し、困難なビジネス環境でも社員の信頼を得て会社を成長させました。

また、米大統領だったフランクリンルーズベルトの言葉があります。

「あなたの許可なくして誰もあなたを傷つける事はできない」

つまり、環境や他人のせいにするのではなく自分の中に選択肢を持っている事を自覚する事

7つの習慣ティーンズリニューアル版 [ ショーン・コヴィー ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/7/24時点) 楽天で購入
若い人向けの本もあります

『七つの習慣』は、主体的であることの重要性を強調し、読者に実践的な方法を提供する優れた自己啓発書です。

この著書を通じて、主体的な生き方を身につけ、より充実した人生を送ることができるでしょう。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました