こんにちは、ニモです。
人は流れに乗ることは得意だが、変えるのは得意ではありません。
著書「リセットの習慣」を読んでではリセットすることの大切さとその方法を紹介しています。
リセットの習慣 (日経ビジネス人文庫) [ 小林弘幸 ] 価格:880円(税込、送料無料) (2023/6/18時点)楽天で購入 |
物を捨てる習慣「いつかすべて捨てる」
物を捨てられない人は、「いつか全て捨てる」ことになると意識することです。
余計なものは持たず、心地いいものだけに囲うために、捨てるのではなく大切な物を選ぶことです。
片付けの習慣「帰ったらここをあそこにしまう」
帰宅したら着替える前に一箇所片付けることです。
着替えてしまうとリラックスしてしまう為、その前に一箇所決めて片付けることで片付けることができます
また事前に、しまう場所を決めると効果的です。やるべきことを決めておくといいでしょう
嫌なことがあった時の習慣
気になったまま放置はダメです。
ストレスは事実に対してではなく反応によるものです。モヤモヤや負担レベル分に応じて書き出すのも効果的です。
「とりあえずこうする」といった結論を出し、それ以上考えないようにしましょう。
仕事の習慣
朝の20分に今日何するかを決めます。
そして、嫌な仕事ほど実施するタイミングを決めてやる!
人は決まっていないことにストレスを感じます。
120%の準備「想定外の想定」
出張やプレゼンの前は「想定外」を想定して120%準備することで、当日焦ることはありません。
例えば、天気がどうなるかわからず迷ったら上着と傘を持っていくように
コンディションを維持し、自分がコンディション良く働ける時間を管理できるようになるのです。
ミスをした時の習慣
ミスをした時は「流れ」を見直すことです。
また人がミスした時は
「ミスをしてもいい」や曖昧な返事はNGです。
「失敗はあなたのせいではない」と伝えましょう。
あなたの責任ではないから思い切りやればいいと
それでも結果・成果に不安があると言われたら、
「ここくらいのところまでできればOK」という安心できるラインを提示してあげましょう
そして、自信のない人には時代は常に変化していて「新しい役割」を見つけ出してあげると良いかもしれません。その時に、心・技・体で鍛えるべきは「圧倒的」な技術です。
イライラした時の習慣
イライラした時はフラットにフランクに明るく話すことが肝心です。
そんな人には3回丁寧に関わるけど心開かなければそれ以上コミュニケーションを取らないと決めておくことです。
物事を大きくすしすぎない人とを選ぶことなど誰と付き合うかも重要です。
自分の時間を本当に大切なものに使い、大切な人を大切にすることです。
意識的に「ウキウキする予定」を入れておくこともイライラの対策として有効です。
人に感謝を伝える時は連絡をとりましょう。
「帰り道」に「お礼メール」や「移動中」に「一つのテーマを考えるなど」決めておくといいでしょう。
介護・終活の習慣
私はまだ経験ないですが、この著書では介護や就活についても触れています。
身近な人が介護状態になった時、自律神経を乱さないことがお互いにとって大切です。
「相手に期待しない」「見返りを求めてイライラしない」自分が後悔しないためという考え方も重要です。
就活は「安心して今を生きる」究極のリセット術です。
まとめ
この本では、自律神経を整えることを「リセット」としています。
生きているといろんなことで自律神経が乱れます。
一つ一つリセットしていけばより良い人生になるかと思いました。私も仕事でもやもやして他時に読んだのでとりあえずの結論を出してスッキリしました。
リセットの習慣 (日経ビジネス人文庫) [ 小林弘幸 ] 価格:880円(税込、送料無料) (2023/6/18時点)楽天で購入 |
天気が悪ければ事故が多い、睡眠も重要です。また闇深ければ暁は近いと言葉からも
より詳しくという方は一度手に取ってみてはいかがでしょう
コメント